NEWSNEWS一覧
【追加募集!】会津美里町が地域おこし協力隊(会津美里の農業を守る ~農業の担い手~)を募集中!
こんにちは。ふくのう事務局です。
今日は、会津美里町の地域おこし協力隊追加募集のお知らせです。
会津美里町では、農業を基幹産業として水稲栽培を中心に、
キュウリやインゲン、果樹など、肥沃な土壌を生かして様々なものが栽培されています。
また、田園風景が広がる本町において農業は農作物の生産だけでなく、
農地の保全、水源の涵養、自然環境の保全、良好な景観の形成などの重要な役割を担う産業です。
しかしながら、その基幹産業を担う農業者の平均年齢が66才(令和2年現在)と高齢であるため、
今後、急速に離農が進み担い手の不足が懸念されていることから、農業担い手の確保が課題となっています。
そのため、町では基幹産業である農業を維持し、広大な農地を将来にわたり適正に管理していくため、
水稲栽培の担い手として「地域おこし協力隊」を募集します。
詳細・応募については、以下の会津美里町HPより!
https://www.town.aizumisato.fukushima.jp/soshiki/1006/2/2/5/5004.html
宜しくお願い致します!
NEWSふくのう新着情報
一覧を見る今年も南会津地域の各スキー場で就農相談会を開催します!
【2月8日出発!/ツアー代金は4泊5日で500円/東京駅発着】農Work旅ツアー!ブロッコリー収穫などを通して、魅力満載の福島県を満喫!
【農業者向け】令和7年1月23日(木)「令和6年度ふくしま農業人育成セミナー ~経営継承で未来へ繋ぐふくしまの農の宝~」を開催します!
【農業者向け】オンライン可能日程もあり!「令和6年度農業経営個別相談会」を開催します!
【1月9日出発!/ツアー代金は4泊5日で500円/東京駅発着】農Work旅ツアー!ブロッコリー収穫などを通して、魅力満載の福島県を満喫!
【令和7年1月25日@東京】「第2回 福島県移住就農相談会 ふくしまで農業しねえ会」を開催します!
【抽選で10名様にふくしまの旬のお野菜セットが当たる!】ふくのうについてのアンケートにご協力お願いします◎
【開催レポート】令和6年7月14日(土)福島くらし&”就農”フェア2024
【12月18日出発!/ツアー代金は4泊5日で500円/東京駅発着】農Work旅ツアー!ブロッコリー収穫などを通して、魅力満載の福島県を満喫!