ふくのう

topics農業通信

お知らせ

【私が農業を始めた理由 雇用就農(転職者)編】 農業を始めるキッカケ、就農方法は人それぞれ! 様々な想いのもと、郡山市で農業を始めた「開拓者たち」を紹介します!

2023.03.30

郡山には農業を全くのゼロから始める人、先代から農業を継承しつつも新たな挑戦をする人など、熱い想いを胸に秘めた「開拓者たち」がいます。”トカイなイナカ”と言われる郡山で楽しい日も大変な日も生きると決め、農業に励んでいる開拓者たちを8名ご紹介します!

今回ご紹介するのは株式会社音川青果 上野 淳一さんです。上野さんは郡山駅から東に車で10分ほどにある「ココファーム」でトマトを作り始めて2年になります。上野さんをはじめ社員4人、パート10人がトマトを栽培しています。トマト作りはカビと疫病との闘いと話す上野さん。初年度の収穫は散々だったといいますが、翌年からは順調に生育を進めることができ、今では3月の収穫時は大忙しだそうです。元はホームセンターの店長をしていたという上野さんですが、一体どんなキッカケで、どんな理由で就農をしたのでしょうか?下記より是非ご覧ください!

\「私が農業を始めた理由 雇用就農(転職者)編」はこちら/

農業を始めるキッカケ、就農方法は皆さんそれぞれです。
農業にご興味がある方は、郡山市役所農業政策課にお気軽にご相談ください。
※郡山市では新規就農ポータルサイトを開設し、各種動画、ガイドブック、事例集を掲載しておりますので、ぜひご覧ください。

▶新規就農ポータルサイトはこちら
▶新規就農ガイドブックはこちら
▶就農事例集こちら

【お問い合わせ】――――――――――――――――――――
福島県郡山市 農業政策課
TEL : 024-924-2201
E-mail : nougyouseisaku@city.koriyama.lg.jp
――――――――――――――――――――――――――――

archive

fukushima福島県

kenpoku県北エリア

kenchu県中エリア

kennan県南エリア

aizu会津エリア

minami aizu南会津エリア

soso相双エリア

iwakiいわきエリア