★参加無料★【3月12日(金)19:00~】湯川村の農業や村の魅力に触れ合えるオンラインイベントを開催します!

田舎暮らしに興味がある、移住・就農を考えている方を対象に、湯川村の農業や村の魅力に触れ合えるイベントを【 3/12(金) 19:00~ 】オンラインで実施します。
会津のへそとも言われるように会津盆地の中心に位置する福島県湯川村。
よそ見をしているとあっという間に通り過ぎてしまう、4km四方の福島県内で1番小さな村です。
「米と文化の里」をスローガンとし、秋は黄金色に染まった稲の取り入れが行われます。
コシヒカリをはじめとした湯川村の米は、日本一の食味を有しており、米の反あたり(1反あたりの米)の収穫量は県内一を誇っています。
また、村のシンボル的存在である「勝常寺」に安置されている仏像の中には、国宝の指定を受けているものもあります。
野菜や果物の生産も盛んで、夏には、アスパラ・トマト・スイカ・桃などが収穫されています。
☆☆☆Point☆☆☆
★都市部ではできない体験や時間の流れを感じることができます !
★湯川村の農業や村の魅力を知ることができます!
★湯川村の米作りの背景や特色、また実際に現地に住んでいる方々の日常を知ることができます!
<イベントスケジュール>
19:00~ イベント説明
19:15~ 湯川村についてのお話
19:25~ ゲストトークセッション
20:00~ ワークショップ
20:45~ 交流会
※一部変更になる場合がございます。
<イベント概要>
日 程: 2021年3月12日(金)
時 間: 19:00〜21: 30
開場時間: 18:50
会 場: オンライン/ZOOM(参加申込者様へ招待URLを別途ご連絡させて頂きます)
料 金: 無料チケット
事前申込: お申し込みはコチラから
イベントページはコチラ
facebookイベントページはコチラ
応募締切: 2021年3月11日(木)23:59
主 催: 福島県湯川村
<オンラインツール>
参考:ZOOMの使い方について https://zoom-japan.net/manual/pc/(外部リンク)
注意事項:
※オンラインの風景を撮影し、WEBにて掲載する場合がございます。顔出しNGの方はZoomのビデオ機能をオフにしてご参加ください。
※「個人情報の保護に関する法律」を遵守し、個人情報の適正な取り扱いに努め、安全管理のために必要な措置を講じています。また、取り扱う個人情報は、本イベントを遂行するために利用し、利用目的の達成に必要な範囲を超えて、個人情報を取り扱うことはありません。