NEWSNEWS一覧

令和7年1月28日イベント

【農業への参入を検討されている企業様向け】「令和6年度第2回 ふくしま企業等農業参入セミナー」を開催します!

こんにちは。ふくのう事務局です。

今日は、農業への参入を検討されている企業様向けのセミナー「令和6年度第2回 ふくしま企業等農業参入セミナー」開催のお知らせです。

昨年7月の第1回開催は、県内の建設業を営む企業様が農業に参入した事例をご紹介しました。第2回開催となる今回は、会津地方で農業に参入した企業様の事例をご紹介します。
農業への参入を検討されている企業様、福島県に参入を検討されている農業法人様の参考となる取組みとなっておりますので、ぜひご参加ください。

また、福島県農業経営・就農支援センターでは、福島イノベーション・コースト推進機構等と連携し、農業参入に関する相談を随時受け付けております。対面やオンラインでご相談の対応を行っておりますので、ご希望の方は福島県農業経営・就農支援センター(TEL:024-521-8676)までお問合せください。

 

<開催概要>
●タイトル:令和6年度第2回ふくしま企業等農業参入セミナー
●主催:福島県、(公財)福島イノベーション・コースト構想推進機構
●日時:令和7年2月28日(金)13:00~15:30
●場所:杉妻会館3階百合の間(福島県福島市)※オンライン参加も可能です
●内容
【講演】
「会津ピーナッツを世界に誇れるピーナッツに」
講師:APJ株式会社 代表取締役 松﨑健太郎氏
地元の農家さんと連携した落花生の産地づくりや、自社での加工・販売、障がい者施設
との連携など様々な取組についてご紹介いただきます。

【情報提供】
「福島イノベ機構の農業参入支援」
講師:福島イノベーション・コースト構想推進機構 農業参入支援課長 沢田吉男氏

●対象者:農業への参入を検討中の企業様、本県への参入を検討中の企業様、農業参入支援
に関わる関係機関・団体の皆様など
●参加費:無料

チラシ(PDF)はこちら

●申込方法

1. チラシ裏面の参加申込書に記載の上、メールまたはFAXにより申し込み
メール:nougyo_sannyu★fipo.or.jp ※★を@に変えてご送付ください。
FAX:024-581-6898

2. 以下のURLまたはチラシに掲載のあるQRコードを読み込み、web申し込み
https://e-ve.event-form.jp/event/94982/R6nougyo

【お申込み締切:令和7年2月21日(金)】

  1. 一覧へ戻る

NEWSふくのう新着情報

一覧を見る
移住&就農

【西会津町で10月~11月の週末に開催!】農家弟子入りモニターツアー「農人巡旅」参加者募集!

移住&就農

9/20(土)@東京・移住・交流情報ガーデンで「福島県移住就農相談会2025~ふくしまで農業しねえ会~」開催します!

イベント

※9/1-3の白河市での行程も応募多数により受付終了となりました【8-10月開催!参加日程・品目の選択肢がたくさん!】移住就農お試し体験

イベント

【8~9月で4回開催!】就農相談会 in 南会津地方のまちの駅・道の駅

【女性農業者向け】11/14(金) 「令和7年度福島県女性農業者リーダー育成研修会~女性向けの農業機械操作・メンテナンス研修~」を開催します! 

お知らせ

【女性農業者向け】11/7(金) 「令和7年度福島県女性農業者リーダー育成研修会~より売れる商品にするためには?~」を開催します! 

移住&就農

【9/12(月)19時~ オンライン開催!】「お試し移住就農」&「移住就農お試し体験」説明会

お知らせ

【計3件:継承希望者募集!】農業経営を継承しませんか?

レポート

【リポート動画公開!】南会津地域・農家の声が聞ける!農業体験バスツアー(トマト編)

一覧を見る

関連団体

会津エリア

南会津エリア

県北エリア

県中エリア

県南エリア

相双エリア

いわきエリア

知る・学ぶ