NEWSNEWS一覧
【相双地域】最短2週間から始められるおためし就農体験!『管内ワーキングホリデー』参加者募集中です!
こんにちは。ふくのう事務局です。今日は相双地域で実施されている、『管内ワーキングホリデー』参加者募集のお知らせです。
相双地域では、福島県営農再開支援事業「避難区域等における農業者等の確保支援」の一環で、
福島県相双地域において 『短期農業体験』と『管内ワーキングホリデー』を開始いたしました!
こちらの記事では『管内ワーキングホリデー』について詳しく紹介いたします。
『管内ワーキングホリデー』は、2週間から始められる中長期農業研修で、相双地域の農業法人と直接雇用契約を結びおこなうおためし就農体験です。就農するために必要な知識や技術の習得に加えて、受け入れ先の農業法人との交流を通して相双地域への理解を深めることができます。スマート農業を活用した大規模水稲生産や環境制御型の大規模施設園芸など、当地域の特色ある農業も体験可能です。
お申込み前にご質問がございましたら、『相双就農ポータルサイト』のお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。
▼管内ワーキングホリデー詳細
募集期間 :令和6年8月~12月頃(※申し込み状況により予告なく終了する場合あり)
※体験希望の栽培品目により雇用期間が異なります
体験期間 :最短2週間~
費 用 :現地への交通費や宿泊費は自己負担ですが、事務局より助成金の申請をご案内いたしますのでご利用ください。
※住居や生活にかかる費用などは雇用先、地域によって異なります。
事業詳細 :相双就農ポータルサイト内『管内ワーキングホリデー』ページをご覧ください。
https://sousou-nougyo.jp/workingholiday2024
求 人 票 :上記ページ内『農業ジョブ』サイトへのリンクからご覧ください。
▼お申込みから体験までの流れ
ポータルサイトからお申込み後、事務局および受け入れ先との面談を経て、
ご希望に沿った時期や研修内容を設定し、雇用契約締結後に実施となります。
▼運営事務局(お問合せ先)
主催:相双地域新規就農・企業参入推進検討会議(事務局:福島県相双農林事務所農業振興普及部)
受託事業者:株式会社マイファーム
TEL:022-706-3012(宮城オフィス 担当:澤崎・音羽)
E-mail:ss-portal@myfarm.co.jp
相双就農ポータルサイト:https://sousou-nougyo.jp/
公式Instagram:https://www.instagram.com/sousou.agri/
※本事業は、相双地域新規就農・企業参入推進検討会議(事務局:福島県相双農林事務所農業振興普及部)の委託事業の一環で行っております。
NEWSふくのう新着情報
一覧を見る
【令和7年度参加募集!】南会津ふるさとワークステイ事業
表.jpg)
【農業者の皆様へ】4/24(木) 令和7年度「お試し就農」受入先法人 募集説明会開催のお知らせ
表.jpg)
【農業者の皆様へ】令和7年度 「お試し就農」受入先法人募集・受付開始のお知らせ

【You Tubeチャンネル更新!】雇用就農を目指したい方向け「お試し就農」制度紹介動画を公開しました!

【You Tubeチャンネル更新!】「お試し就農」先輩インタビュー動画を公開しました!

【農業者向け】ふくしま農業の経営継承ハンドブックを紹介します!

【You Tubeチャンネル更新!】令和6年度「ふくしまの農業 未来トーク」 -新規就農された4組のご夫婦と福島県知事による懇談会- 公開しました!

【レポート動画公開!】令和6年度移住就農お試し体験

3/2(日) 東京・ふくしまぐらし相談センターで福島県出張就農相談会を開催します!