NEWSNEWS一覧
8/10(木)-8/11(金・祝)「福島県たむら地域 夏秋野菜の現地見学会」開催!
こんにちは。ふくのう事務局です。
今日は、県中農林事務所・田村農業普及所より「福島県たむら地域 夏秋野菜の現地見学会」のお知らせです。
「福島県たむら地域 夏秋野菜の現地見学会」とは?
福島県たむら地域(田村市、三春町、小野町)で夏秋野菜を栽培する生産者の皆さんを訪問し、農作業の様子を見て!地域の様子や農業経営の実際を聞いて!参加した皆さんがたむら地域で就農する未来をイメージしてもらうイベントです!
農業に少しでも興味をお持ちの皆さん、この夏、福島県たむら地域の夏秋野菜の現地見学会に参加してみませんか?
参加をご希望の方は、田村農業普及所のHPよりメールにてお申込みください。
【申込締切:令和5年7月24日(月)】
「福島県たむら地域 夏秋野菜の現地見学会」実施概要
1 日時:令和5年8月10日(木)午前10時30分集合~11日(金)午前12時30分解散(1泊2日の行程となります!)
2 集合解散:JR郡山駅中央改札
3 募集人数:5組(1組あたり2名まで)
4 訪問先
(1)株式会社OFs-Link(オフリンク)(田村郡三春町貝山):野菜類(きゅうり、トマト、カブなど)
(2)吉田仁 氏(田村郡小野町飯豊):野菜類(コマツナなど)
(3)新田浩 氏(田村市大越町早稲川):野菜類(ピーマンなど)
(4)株式会社JAアグリサポートたむら(田村市船引町船引):施設野菜(トマト、スナップエンドウ)、露地野菜(加工ほうれん草、ブロッコリーなど)、苗販売
5 参加費等
(1)宿泊費(1泊2食)は運営側で負担いたします。
※宿泊先は「のうか民宿 みちくさ(福島県田村市船引町船引中ノ内前55、電話:0247-73-8020)」
(2)交通費助成はありません。
参加者ご自身にて、「ふくしま移住希望者支援交通費補助金」の活用をご検討ください。
(3)昼食代は参加者負担となります。
福島県たむら地域とは?
「福島県たむら地域ではじめよう!!新しい農業の「カ・タ・チ」
「田村地域就農支援プロジェクト」公式動画はこちら!
たむら地域の農産物の生産現場や研修農場、地域の様子をご案内しています!
NEWSふくのう新着情報
一覧を見る
【7/11(金)19時~ オンライン開催!】「お試し移住就農」&「移住就農お試し体験」説明会

【8/6(水)夜・オンライン開催!】 ゼロからチャレンジ!ふくしまではじめる“新規就農”

【福島県への移住がアツい!】令和6年度の移住世帯数・移住者数は過去最多の2,700世帯・3,799人!

福島くらし&”就農”フェア 2025のプロモーション動画を公開しました!

【8-10月開催!参加日程・品目の選択肢がたくさん!】移住就農お試し体験

【移住&就農希望者必見!】4か月の研修を経て正規雇用を目指そう!お試し移住就農生 募集受付中!

【県内最大級の就農相談会・出展者募集受付開始!】ふくしま農業人フェア 2025

6/4(水) 福島テレビ(FTV)「キビタンGO!」で「お試し就農」が紹介されます!

7/27(日) 東京で移住就農相談会「福島くらし&“就農”フェア 2025」開催!