6種類をご紹介キュウリ
代表作物の経営指標キュウリ
※例示しているものは優良事例の参考値となります。
特徴
- ○夏秋野菜の主要品目
- ○労働・資本が集約的で収益性が高い
- 主な作業内容
- 収穫、かん水、施肥、防除、整枝・誘引、摘葉 など
- 県内主要産地
- ●福島北部(福島市他)●会津(喜多方市他)●福島南部(須賀川市他)
※野菜生産出荷安定法に基づく野菜指定産地

栽培体系
播種
接木
定植
収穫

労働時間/栽培面積20a

農業所得/栽培面積20a

経営収支シミュレーション(単収別)
| 項目 | 生産量(10aあたり) | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 8t | 10t (県平均) |
12t | 14t (目標) |
||
| 生産量 (t|20aあたり) |
16 | 20 | 24 | 28 | |
| 販売額 (千円|単価300円/kg) |
4,800 | 6,000 | 7,200 | 8,400 | |
| 経営費 (千円|20aあたり) |
3,868 | 4,208 | 4,548 | 4,888 | |
| うち 種苗費 | 400 | 400 | 400 | 400 | |
| 肥料費 | 300 | 300 | 300 | 300 | |
| 農薬費 | 300 | 300 | 300 | 300 | |
| 小農具費 | 100 | 100 | 100 | 100 | |
| 諸材料費 | 100 | 100 | 100 | 100 | |
| 光熱動力費 | 50 | 50 | 50 | 50 | |
| 流通経費 | 1,360 | 1,700 | 2,040 | 2,380 | |
| 減価償却費 | 1,158 | 1,158 | 1,158 | 1,158 | |
| その他※ | 100 | 100 | 100 | 100 | |
| 農業所得(千円) | 932 | 1,792 | 2,652 | 3,512 | |
※その他:賃借料、共済掛金など
前提条件
| 項目 | 内容 | |
|---|---|---|
| 想定の経営 | 労働力 | 2名 |
| 栽培面積 | 20a | |
| 栽培方法 | パイプハウス、土耕栽培 | |
| 販売先 | JA出荷 | |
| 生活費 | 200万/年(単身) | |
| 資金等 | 自己資金 | 初期投資額+生活費 |
| 補助事業 | ハウス・設備 補助率30%の事業活用 |
|
| 農地 | 面積 (借地含む) |
40a (育苗ハウス込み) |
| 借地料 | 2万円/10a | |
| 栽培技術 | 研修期間 | 農家研修1年間 (研修期間は無収入) |
初期投資額
| 項目 | 内容(千円) | ||
|---|---|---|---|
| 設備投資費用 | パイプハウス | 20a | 7,000 |
| 井戸の掘削、配管 | 一式 | 1,000 | |
| 電気工事 | 一式 | 500 | |
| 作業舎(簡易) | 1,000 | ||
| 軽トラック | 1台 | 800 | |
| 動力噴霧器 | 1台 | 300 | |
| 畦立機 | 1台 | 300 | |
| 小計 | 10,900 | ||
| 1年目資材費等 | 種苗費 | 20a | 400 |
| 肥料費 | 20a | 300 | |
| 農薬費 | 20a | 300 | |
| 小農具費 | 20a | 100 | |
| 諸材料費等 | 20a | 150 | |
| 小計 | 1,250 | ||
| 合計 | 12,150 | ||
※「設備投資費用」は減価償却対象
※トラクタは賃借
将来
目標優良事例
雇用活用で
所得900万円
| 面積 | 70a |
|---|---|
| 単収 | 12t/10a |
| 所得 | 900万円 |
| 労力 | 4名(うち2名雇用) |
| 販売額 | 1,800万円 |













































































