Agricultural
trainee農業研修生募集
福島県では農業に従事したい方をサポートします。
当事業では農業に必要な知識、技術を研修で身に付け、
即戦力となる「農業人」の育成を支援します。
「農業人」デビューの準備を福島県で始めませんか?
Flow
正規雇用までの流れ
面接
事業の詳細、ご本人のご希望や不明点などをお伺いいたします。
・職場見学
・農業体験
・導入研修
・農業体験
・導入研修
研修開始前に大事な現場を知ろう!
「農業人」デビュー!
農業法人等での
正規雇用!
正規雇用!
独立就農
または
Infomation
募集情報
仕事内容 | 福島県内の農業法人等にて、正規雇用に向け、農業基礎を学びながら農業に従事していただきます。 |
---|---|
給与 | 時給1,054円(退職金・賞与額を含む)、交通費(上限10,000円)、住居手当20,000円※当社規程 |
勤務条件 | 出勤日、勤務時間は研修先カレンダーに準じます。社会保険、雇用保険・労災保険完備 |
応募資格 | 福島県内で就農することを希望し、研修期間終了後に農業法人等で雇用就農を目指す方 |
雇用形態 | 当事業での研修期間中は(株)ワールドスタッフィング所属の派遣社員事業終了後は農業法人での正規雇用 |
応募人数 | 40名 |
実習期間 | 令和4年3月31日までの4ヶ月程度 |
Voice
利用者の声


天満 達哉さん
32歳
就農情報 ※2021年現在
- 就農年数
- 1年8カ月(令和元年11月1日 就農)
- 現在の就農形態
- 独立就農
- 作付け作物
- きゅうり、ニラ、米
- 作付け面積
- きゅうり:10a ニラ:1ha 米:35ha
- 研修先名
- 目黒 繁美さん
- Q1.お試し就農を活用したきっかけは?
- 2019年7月、義父が体調を崩したため妻の実家がある福島に来ました。 「農業とは?」という未経験でしたが、福島県の「お試し就農受入法人」の事業を義父が活用をしていたことがあり、安心して活用できました。
- Q2.活用して「良かった」ことは?
- 全くの農業未経験者だった私ですが、「お試し就農受入法人」制度を利用し、スムーズに実習生として研修のスタートを切ることができました。
- Q3.新規就農検討者へのメッセージ
- 会社員時代と比べて、就農後は自分の時間・家族と過ごす時間が増え、毎日が充実しています。作物ができたとき、手間ひまかけて育てた作物を出荷したときの喜びはひとしおです。


加藤 佳祐さん
36歳
就農情報 ※2021年現在
- 就農年数
- 2年目(令和2年4月1日入社)
- 現在の就農形態
- 雇用就農
- 作付け作物
- 水稲・きゅうり・菌床しいたけ他
- 作付け面積
- 水稲:6.1ha きゅうり45a その他47a
- 研修先名
- 株式会社みなもと農園
- Q1.お試し就農を活用したきっかけは?
- 通っていた農業の職業訓練校を卒業する際、学校側からいい制度があると紹介頂いたのがきっかけです。
- Q2.活用して「良かった」ことは?
- 研修を受けたことで思っていた農業と現実との差がとても大きいことを知り、「していたであろう失敗」を未然に防ぐことができました。自分が思うより農業は総合職なので研修の経験はとても重要でした。
- Q3.新規就農検討者へのメッセージ
- 農業は実際にどのようなものか、知ることができたとても有意義な時間でした。 またコネクション作りの良い機会となりました。就農希望者にはいい制度なのでぜひ活用してみて下さい。
Facility list
研修受け入れ先一覧
エリア | No | 実習先名 | 営農分類 | 所在地 | 主な生産品目 | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|---|
県北 | 1 | 種まきうさぎ株式会社 | 施設野菜 露地野菜 果樹 |
伊達市梁川町五十沢 | あんぽ柿 トマト とうもろこし |
|
県北 | 2 | 渡辺 紀幸(やまや農園) | 施設野菜 | 本宮市白岩 | 菌床しいたけ | |
県北 | 3 | 株式会社松葉園 | 施設野菜 | 伊達市霊山町山戸田 | いちご | |
県北 | 4 | 株式会社新ふくしまファーム | 露地野菜 施設野菜 |
福島市土船 | 葉物野菜 ネギ きゅうり |
|
県北 | 5 | 片平 雅美 (片平果樹園) | 果樹 水稲 |
福島市下飯坂 | ぶどう りんご 桃 |
|
県北 | 6 | 株式会社菱沼農園 | 果樹 | 福島市飯坂町湯野 | さくらんぼ 桃 りんご |
|
県北 | 7 | 株式会社カトウファーム | 水稲 | 福島市大笹生 | 水稲 | |
県北 | 8 | フルーツファームカトウ | 果樹 | 福島市大笹生 | さくらんぼ 桃 りんご |
|
県北 | 9 | 株式会社つながるファーム | 露地野菜 | 福島市松川町下川崎 | 長ネギ | |
県北 | 10 | 株式会社熊本園芸 | 露地野菜 施設野菜 |
桑折町西大隅 | 葉物野菜 | |
県北 | 11 | 佐々木 春男 | 果樹 | 伊達市箱﨑 | 桃 りんご |
|
県北 | 12 | 株式会社安濃農園 | 施設野菜 果樹 |
福島市飯坂壇端 | フレッシュハーブ 桃 りんご |
|
県北 | 13 | 長谷川農園 | 露地野菜 施設野菜 |
福島市岡島 | ミニトマト きゅうり 葉物野菜 |
|
県北 | 14 | 株式会社齋藤果樹園 | 果樹 | 福島市飯坂町中野 | 桃 りんご |
|
県北 | 15 | 鈴木農園 | 果樹 | 福島市飯坂町東湯野 | 桃 りんご ぶどう |
|
県北 | 16 | 有限会社マルハラ果樹園 | 果樹 | 二本松市戸沢 | さくらんぼ ぶどう りんご |
|
県北 | 17 | 吉井田農産 | 施設野菜 | 福島市方木田 | いちご | |
県北 | 18 | 株式会社ABE Fruit | 果樹 | 福島市荒井 | さくらんぼ 桃 りんご |
|
県北 | 19 | 斎藤 保行 | 施設野菜 | 福島市岡島 | きゅうり | |
県北 | 20 | 渋谷育雛場 (渋谷福重) | 採卵養鶏 | 桑折町光明寺 | ブロイラー鶏 | |
県北 | 21 | マルナカファーム株式会社 | 施設野菜 | 二本松市油井 | いちご | |
県中 | 22 | 佐藤 敦(おおぞらふぁーむ) | 施設野菜 | 須賀川市越久 | いちご 小ねぎ 葉物野菜 |
|
県中 | 23 | 有限会社うねめ農場 | 露地野菜 施設野菜 |
郡山市片平町 | 水稲 大豆 いちご |
|
県中 | 24 | 有限会社鈴木農園 | 施設野菜 | 郡山市田村町大供 | なめこ | |
県中 | 25 | 株式会社JAアグリサポートたむら | 露地野菜 施設野菜 |
田村市船引町船引 | トマト ブロッコリー 葉物野菜 |
|
県中 | 26 | 渡辺 喜則 (渡辺果樹園) | 果樹 | 須賀川市森宿 | 梨 桃 ルレクチェ |
|
県中 | 27 | 有限会社鈴木畜産 | 肥育牛 | 石川町坂路 | 黒毛和牛 | |
県中 | 28 | 楪園芸株式会社 | 露地野菜 水稲 |
郡山市田村町川曲 | 長ネギ さつまいも 水稲 |
|
県中 | 29 | 有限会社武田ファーム | 肥育牛 | 郡山市阿久津町 | 黒毛和牛 | |
県中 | 30 | 株式会社 學 | 花き 露地野菜 |
郡山市片平町 | かすみそう ほうれん草 ハイブリットスターチス |
|
県中 | 31 | 有限会社降矢農園 | 施設野菜 養豚 |
郡山市田村町川曲 | いちご 葉物野菜 養豚 |
|
県中 | 32 | はしもと農園 | 水稲 施設野菜 |
須賀川市保土原 | 水稲 葉物野菜 |
|
県中 | 33 | 髙橋 純一 | 水稲 施設野菜 |
須賀川市仁井田 | 水稲 きゅうり |
|
県中 | 34 | 株式会社青柳畜産 | 肥育牛 | 古殿町大字鎌田 | 黒毛和牛 | |
県中 | 35 | 有限会社橋本農園 | 水稲 | 郡山市三穂田町山口 | 水稲 | |
県中 | 36 | 株式会社ファームアシベ | 施設野菜 | 三春町 | ハーブ いちご |
|
県南 | 37 | 佐藤牧場株式会社 | 繁殖牛 | 西郷村鶴生 | 黒毛和牛 | |
県南 | 38 | 株式会社 自宇 | 果樹 | 白河市大信中新城 | 梨 | |
県南 | 39 | 株式会社トロピカルトマト | 施設野菜 水稲 |
矢吹町沢尻 | トマト 水稲 |
|
県南 | 40 | 有限会社旬彩ファーム | 露地野菜 施設野菜 |
白河市大信中新城 | にんじん たまねぎ 葉物野菜 |
|
県南 | 41 | 雪割牧場有限会社 | 酪農 | 西郷村大字鶴生 | 酪農 | |
会津 | 42 | 有限会社ドットネット | 施設野菜 露地野菜 |
会津若松市駅前町 | トマト きゅうり 大根 |
|
会津 | 43 | 株式会社みなもと農園 | 水稲 施設野菜 露地野菜 |
喜多方市高郷町上郷 | 雪下キャベツ 水稲 きゅうり |
|
会津 | 44 | 株式会社アルス古川 | 水稲 施設野菜 |
会津坂下町宇内 | 水稲 ミニトマト |
|
会津 | 45 | 株式会社会津農匠 | 水稲 施設野菜 |
喜多方市慶徳町山科 | 水稲 きゅうり |
|
会津 | 46 | フルーツいしい | 施設野菜 果樹 |
会津美里町旭三寄北村甲 | りんご 柿 しいたけ |
|
会津 | 47 | 山田 光市 | 水稲 露地野菜 |
喜多方市関柴町関柴村東 | 水稲 ミニトマト |
|
会津 | 48 | 株式会社きのこ屋 | 施設野菜 | 西会津町登世島 | きくらげ しいたけ |
|
会津 | 49 | 長尾農園 | 水稲 露地野菜 |
会津若松市柳原町 | 水稲 トマト ほうれん草 |
|
会津 | 50 | 有限会社武田農産 | 水稲 | 猪苗代町三郷 | 水稲 | |
会津 | 51 | 鈴木 康正 | 水稲 施設野菜 |
磐梯町大谷 | 水稲 トマト ブルーベリー |
|
会津 | 52 | エム・ガーデン | 施設野菜 花き |
磐梯町大字磐梯白山 | しいたけ 花き |
|
会津 | 53 | 橋谷田ファーム株式会社 | 水稲 露地野菜 |
西会津町野沢 | 水稲 蕎麦 ネギ |
|
会津 | 54 | 株式会社エガワコントラクター | 露地野菜 | 喜多方市関柴町上高額 | アスパラ にんじん じゃがいも |
|
会津 | 55 | 坂井 康司 | 水稲 施設野菜 |
西会津町野澤 | 水稲 きゅうり |
|
会津 | 56 | グラムスファーム株式会社 | 施設野菜 | 会津若松市門田町日吉丑渕 | トマト | |
会津 | 57 | 農事組合法人 キノコ工房 | 施設野菜 | 西会津町登世島 | しいたけ | |
相双 | 58 | 目黒 繁美 | 施設野菜 | 新地町谷地小屋 | ニラ | |
相双 | 59 | 株式会社新地アグリグリーン | 施設野菜 | 新地町駒ヶ嶺 | トマト | |
相双 | 60 | 株式会社川上種苗園 | 施設野菜 花き |
新地町杉目清水 | 苗木 切花 野菜 |
|
相双 | 61 | 株式会社グラン・ファーム | 水稲 露地野菜 |
新地町大字福田 | 水稲 | |
相双 | 62 | 加藤 博 | 施設野菜 | 新地町杉目 | ニラ | |
相双 | 63 | 有限会社Iloveファーム おだか | 露地野菜 | 南相馬市小高区飯崎 | ブロッコリー 米 ネギ |
|
相双 | 64 | 鈴木 秀哉 | 施設野菜 | 飯舘村飯桶宮仲 | ミニトマト | |
相双 | 65 | 恒栄電設株式会社 | 花き | 浪江町 | トルコキキョウ | |
いわき | 66 | 磐城 隆久 (磐城農園) | 水稲 施設野菜 |
いわき市小川町下小川 | 水稲 きゅうり トマト |
|
いわき | 67 | (農)菊田の郷 助川農園 | 水稲 施設野菜 |
いわき市錦町馬場 | 水稲 トマト |