7地方からなる福島相双エリア
歴史と文化が息づくエリア相双(そうそう)


相双地方は、福島県の東部に位置し、阿武隈高地と太平洋の間に広がる平野部と、阿武隈高地 の山間部が生活圏となっています。この阿武隈高地を水源とする河川は勾配が急で延長が短く、 流量の変動も大きいため、古くから農業用水の確保が課題となっており、多くのため池や農業用ダムが整備されてきました。
海沿いの平野部は比較的温暖ですが、夏季はやませの影響により冷害を受けやすく、冬季は降雪量が少なく乾燥した晴天が続きます。
一方、阿武隈高地は平野部に比べ、夏季はやや涼しく、冬季は冷え込みが厳しくなります。そのような地勢をいかし、平野部では米を中心に野菜や花きの生産、山間部では、林業や畜産業が盛んです。
SOUSOU’s NEWS相双エリアの新着情報
一覧を見る
【開催報告】福島県で農業しよう!「ふくのう」応援リポーター就任式を実施しました

福島県内最大級の就農相談会「ふくしま農業人フェア」県内4地域で11月から開催!

※8月のブルーベリーは応募多数により受付終了となりました【8-10月開催!参加日程・品目の選択肢がたくさん!】移住就農お試し体験

【ふくのう公式YouTube更新!】お試し就農・制度紹介アニメーション動画を公開しました!

【9/26(金)-27(土)開催!】たむら地域の農業の見学会を開催します!

【9-11月開催・宿泊料無料!】たむらでの1泊2日のお試し就農体験を開催します!

福島・相双地域で“農”と暮らしに触れる1泊2日 短期農業体験プログラム(2025)参加者募集!

8/27(水) 「令和7年度 第1回ふくしま企業等農業参入セミナー」を開催します!

【会場MAP・パンフレットが完成!】7/27(日)福島くらし&”就農”フェア2025