NEWSNEWS一覧
【農業者向け・テーマ「施設園芸」/県中・県南会場】12/11(木) 令和7年度ふくしま農業経営継承セミナーを開催します!
こんにちは。ふくのう事務局です。
今日は、農業者や関係機関・団体の職員の方向けのセミナー「令和7年度ふくしま農業経営継承セミナー【テーマ「施設園芸」/県中・県南会場】」開催のお知らせです。
本県では農家の約70%が後継者不在となっており、今後の地域農業の維持を図る上では、農家の皆さんに早い時期から経営の継承について考えていただき、スムーズに継承できるよう準備を進めていただくことが重要と考えております。
本セミナーでは、第三者から、または親族から野菜経営を継承した事例を取り上げますので、ご自身の今後の経営継承を考えるきっかけ、参考としていただければと思います。
県中・県南地域以外の方も参加可能ですので、ぜひお申込みください!
<開催概要>
●タイトル:令和7年度ふくしま農業経営継承セミナー【県中・県南会場】
●テーマ:「施設園芸」
●主催:福島県、福島県農業経営・就農支援センター
●日時:令和7年12月11日(木)13:00~15:10(開場:12:00)
●場所:ビッグパレットふくしまコンベンションホールB(福島県郡山市)
●内容
【事例紹介①】
「事業承継という選択~新規就農者が直面した課題とヒント~」
~栃木県真岡市における施設トマト経営の第三者継承~
講師:SUNNY SIDE FARM 児矢野 翔吾氏
【事例紹介②】
「父から私へ、そして次世代へ」
~三春町における野菜経営の親族内継承~
講師:株式会社オフリンク 代表取締役 大内 俊昌氏
「農業の経営継承のポイント」
講師:福島県農業経営・就農支援センター職員
●農業経営の個別相談会 15:20~15:50
セミナー終了後に会場内で実施 ※事前申込制
●対象者:農業者、関係機関・団体役職員他
●参加費:無料
●申込方法
1.チラシに掲載された申込方法により申し込み
(二次元バーコードからweb申し込み、チラシに記入してFAX又はメール又は郵送)による申し込み)
2.以下のURLからweb申し込み
https://Fukushima.ubinavi-plus.com/yb/page/ybSurvey.php?hidReportList=RPT0000866
3.Excel「参加申込書」に記載の上、メール添付により申し込み
メール宛先:syunou-keiei★start-fukuagri.jp
(福島県農業経営・就農支援センター 担当:柳内・髙橋 宛て・★印をアットマークに変えて送信ください。)
NEWSふくのう新着情報
一覧を見る
【農業者向け・テーマ「施設園芸」/県中・県南会場】12/11(木) 令和7年度ふくしま農業経営継承セミナーを開催します!

【農業者向け・テーマ「水稲」/会津・南会津会場】12/5(金) 令和7年度ふくしま農業経営継承セミナーを開催します!

11/15(土)にいわき地方で現地見学ツアー開催!

【10/14(火)19時~ オンライン開催!】「お試し移住就農」&「移住就農お試し体験」説明会

【11/8(土) 11:00~17:00】福島くらし&しごとフェア2025に出展します!

【過去最多!】令和7年度の新規就農者数について

【日程追加!11-1月開催!参加日程・品目の選択肢がたくさん!】移住就農お試し体験

福島中央テレビさんに「移住就農お試し体験」を取材いただきました!

【受付終了】10/22(水)~24(金)開催!有機栽培の農業体験ができる!移住就農お試し体験