NEWSNEWS一覧
会津美里町が地域おこし協力隊(美しの里で農業はじめてみませんか?~農業の担い手~)を募集中!
こんにちは。ふくのう事務局です。
今日は、会津美里町の地域おこし協力隊募集のお知らせです。
会津美里町では、農業を基幹産業として水稲栽培を中心に、
キュウリやインゲン、果樹など、肥沃な土壌を生かして様々なものが栽培されています。
また、田園風景が広がる本町において農業は農作物の生産だけでなく、
農地の保全、水源の涵養、自然環境の保全、良好な景観の形成などの重要な役割を担う産業です。
しかしながら、その基幹産業を担う農業者の平均年齢が66才(令和2年)と高齢であるため、
今後、急速に離農が進み担い手の不足が懸念されていることから、農業担い手の確保が課題となっています。
そのため、町では基幹産業である農業を維持し、広大な農地を将来にわたり適正に管理していくため、
水稲栽培の担い手として「地域おこし協力隊」を募集します。
詳細・応募についてはこちら(会津美里町HP)
宜しくお願い致します!
<その他参考ページ>
・会津美里町WEBページ(関連イベント情報)
https://www.town.aizumisato.fukushima.jp/gyosei/kurashi_tetsuzuki/5/6/6216.html
NEWSふくのう新着情報
一覧を見る
【7/11(金)19時~ オンライン開催!】「お試し移住就農」&「移住就農お試し体験」説明会

【8/6(水)夜・オンライン開催!】 ゼロからチャレンジ!ふくしまではじめる“新規就農”

【福島県への移住がアツい!】令和6年度の移住世帯数・移住者数は過去最多の2,700世帯・3,799人!

福島くらし&”就農”フェア 2025のプロモーション動画を公開しました!

【8-10月開催!参加日程・品目の選択肢がたくさん!】移住就農お試し体験

【移住&就農希望者必見!】4か月の研修を経て正規雇用を目指そう!お試し移住就農生 募集受付中!

【県内最大級の就農相談会・出展者募集受付開始!】ふくしま農業人フェア 2025

6/4(水) 福島テレビ(FTV)「キビタンGO!」で「お試し就農」が紹介されます!

7/27(日) 東京で移住就農相談会「福島くらし&“就農”フェア 2025」開催!