NEWSNEWS一覧
昭和かすみ草振興協議会の皆さんが、“GI”取得報告のため農業経営・就農支援センターにお越しになられました!

[写真右から、小原JA福島中央会次長、押部金山町長、舟木昭和村長、原JA会津よつば組合長、立川かすみ草部会長、小林柳津町長、矢澤三島町長、大波センター事務局長]
こんにちは。ふくのう事務局です。今日は、福島県農業経営・就農支援センターの活動トピックスのご紹介です。
令和5年8月28日(月)、昭和かすみ草振興協議会の皆さんが、花の部で全国2例目となる「GI(ジーアイ)(地理的表示保護制度)」取得報告のため、農業経営・就農支援センターにお越しになられました。
昭和かすみ草は、昭和から平成の時代にかけて、当時の葉たばこからの転作作物として、昭和村をはじめとする会津西部地方で作付けが始まり、今では、かすみ草産地としては、全国屈指の規模に発展されました。今回、そのゆるぎない地位をより強固にするため、国の地理的表示保護制度である“GI”取得に取り組まれました。
当日は、舟木村長や原組合長、さらには立川部会長らから、移住・定住につながる新規栽培者の確保をより一層推進するため、当センターの今後とも引き続きの丁寧な支援を要請されました。
当協議会の新規就農者定着のための数々の取組は、県内での模範的な事例であることから、当センターとしては、今後とも、しっかりと当産地を応援してまいります。
NEWSふくのう新着情報
一覧を見る
【農業者向け・テーマ「果樹」/県北会場】1/26(月) 令和7年度ふくしま農業経営継承セミナーを開催します!

12/9(火)「令和7年度企業等農業参入現地見学ツアー」を開催します!

今年も南会津地域の各スキー場で就農相談会を開催します!

体験型バスツアーでふくしまの有機農業をリアルに体験「MUSUBU FARM TRIP」参加者募集!

【11月22日出発!/ツアー代金は3泊4日で500円/東京駅発着】農Work旅ツアー!ブロッコリー収穫などを通して、魅力満載の福島県を満喫!

【11/12(水)19時~ オンライン開催!】「お試し移住就農」&「移住就農お試し体験」説明会

【11/29(土)@都内】Meet up ふくしま 〜地域とゆるくつながる交流会〜 を開催します!

【農業者向け・テーマ「施設園芸」/県中・県南会場】12/11(木) 令和7年度ふくしま農業経営継承セミナーを開催します!

【農業者向け・テーマ「水稲」/会津・南会津会場】12/5(金) 令和7年度ふくしま農業経営継承セミナーを開催します!









































































