「先端技術がふくしまの農林水産業を変える イノベーション体感デー2021」開催!

農林水産業の分野のロボット技術やICT等の先端技術を、楽しみ、学び、体感できる「先端技術がふくしまの農林水産業を変える イノベーション体感デー2021」を福島県浪江町にて開催します。
農林水産業に興味がある方、現在農林水産業に携わっている方、ロボット技術やICTに興味がある方など、幅広く楽しんでいただけます。
県産品など豪華賞品が当たるスタンプラリーもありますので、ご家族でお気軽にご来場ください。
■イベント詳細
日時:令和3年11月20日(土) 10:00~15:30
場所:浪江町内、2会場で開催します。
(1)道の駅なみえ(福島県双葉郡浪江町大字幾世橋字知命寺60)
(2)いこいの村なみえ(福島県双葉郡浪江町大字高瀬字丈六10)
※両会場間、無料送迎あり
入場料:無料
主催:公益財団法人福島イノベーション・コースト構想推進機構、福島県
共催:経済産業省、浪江町
※なお、新型コロナウィルスの感染状況や悪天候により、開催が中止となる場合がございます。
■先端技術ブース
アンデックス株式会社/井関農機株式会社/株式会社ウインディーネットワーク 海洋調査技術研究所/株式会社ウッドコア/クボタアグリサービス株式会社 仙台事務所/株式会社紅梅夢ファーム/コマツ福島株式会社/株式会社ジェイテクト/株式会社スマートアグリ・リレーションズ/株式会社バイオマスレジン福島/株式会社farmo/マクタアメニティ株式会社/ヤンマーアグリジャパン株式会社 東北支社/株式会社ユニック/国立大学法人 東北大学/国立大学法人 福島大学/独立行政法人国立高等専門学校機構 福島工業高等専門学校/福島県農業総合センター 農業短期大学校/福島県農業総合センター/営農相談コーナー
■福島県浜通りのスマート農業に関する講演
①「浪江町での花き栽培について」
NPO法人Jin 代表 清水裕香里氏
②「ハウスの情報をスマホで確認-通い農業支援システム-」
国立研究開発法人農業·食品産業技術総合研究機構
東北農業研究センター農業放射線研究センター
早期営農再開グループ 研究員 山下善道氏
■農業のみらいカフェ
講師、出展者、来場者の対話の場。
福島県浜通りの農業について気軽にお話ししましょう。
ファシリテーター:福島大学共生システム理工学類 教授 岡田努氏
■県産品など豪華賞品が当たるスタンプラリー
先端技術ブースでスタンプを集めよう!
スタンプ3個でもれなく県産品の福袋をプレゼント!
スタンプ6個でさらに、豪華賞品が当たるジャイアントガチャに挑戦!
その他、イベント詳細は特設サイトをご覧ください。
■問い合わせー
イノベーション体感デー2021事務局(株式会社ペスコ内/担当:根本)
TEL:024-523-3478 FAX:024-522-5636
E-mail : nemoto.hiroko@pesco.co.jp
(事務局開設時間 平日9:00~16:30)
▼こちらをチェック
「先端技術がふくしまの農林水産業を変える イノベーション体感デー2021」特設サイト
福島イノベーション・コースト構想推進機構