就農支援制度について

地域おこし協力隊(農業技術の取得)

支援制度の詳細は各自治体へお問い合わせください。

  • 国見町
  • 研修制度
事業・支援策名 地域おこし協力隊(農業技術の取得)
支援対象者・条件 ①強い志を有し、心身ともに健康な者 ②原則として満20歳以上、満40歳以下の都市地域(過疎、山村、離島、半島等の地域に該当しない市町村)など、国見町外に在住で、委嘱後には国見町内に生活拠点を移し、必ず居住するとともに、住民票を異動できる者 ③集落になじみ、住民と共に地域活動に取り組む意欲と実行力がある者 ④新規就農を目指す方で、委嘱期間終了後に国見町に定住する者 ⑤普通自動車免許証及び自家用車(リース及びレンタルも含む)を確保している者
支援内容 ①地域おこし協力隊として3年間果樹栽培技術の取得を目指す。 ②雇用形態は町と業務委託契約を締結して活動し,委託料は月額275,000円。 ③活動に必要な経費(家賃、車両借上費、燃料費、出張旅費等)は、町と協議の上、活動に必要と認められるものに限り、予算の範囲内で委託料とは別に支出。 ④ 町内の住居を各自借り上げ、家賃は活動費から支出。
募集期間 随時
募集人数 予算範囲
担当課・電話番号等 産業振興課農林振興係 024-585-2986
一覧へ戻る

関連団体

会津エリア

南会津エリア

県北エリア

県中エリア

県南エリア

相双エリア

いわきエリア

知る・学ぶ