7地方からなる福島県北エリア

豊かな自然と観光資源に恵まれたエリア県北(けんぽく)

安達太良連峰
飯坂温泉

県北地方は、果樹・野菜を中心とした福島市・伊達市・伊達郡の北部平坦地域、稲作を中心と した二本松市・本宮市・安達郡の南部平坦地域、畜産・特産作物を中心とした阿武隈山地と奥羽山系に広がる中山間地域の三つに大別されます。
販売農家数のうち農業所得を主とする主業農家が占める割合は 20.2%であり、県平均の17.2%より高くなっています。
耕地面積については、果樹生産が盛んなことを反映して樹園地 の割合が 21.2%と 高く、県全体の樹園地面積の6割以上を県北地方が占めています。

LOCAL SPECIALTY県北エリアの特産品

Fukushima-shi福島市

自治体HPへ

新規就農される方へは、『センパイ農家さん』による相談等の支援や就農時初期費用の助成など、営農が定着するまでを農家と市が総合的に応援します。
豊かな自然、気候に恵まれた果物王国であり、特産果樹のほかブドウ・サクランボが作られ、キュウリなどの野菜、花き、水稲など多様な農業経営を始めることができます。

  • モモ
  • 日本ナシ
  • リンゴ

Nihonmatsu-shi二本松市

自治体HPへ

市独自の研修者支援制度(生活費補助、家賃補助等)、経験豊富な研修受入農家など、新規就農者の受入体制は万全。
女性でも安心して農業を始められます。
収益性の高い夏秋キュウリを始め、果樹、酪農、畜産も盛んです。また、県内でも先駆的な有機栽培に取り組む農家(団体)への研修も可能です。

  • 夏秋キュウリ
  • 日本酒
  • 肉用牛

Date-shi伊達市

自治体HPへ

福島盆地の寒暖の差を生かし、様々な果樹・野菜の栽培が盛んに行われております。平成30年農業産出額は県内1位で、特に夏秋キュウリは全国1位の収穫量を誇ります。
全国有数のモモの産地で、春には桃の花が咲き誇り、景色はまさに桃源郷です。また伊達市は県を代表する冬の味覚 『あんぽ柿』の発祥の地です。

  • モモ
  • 夏秋キュウリ
  • あんぽ柿

Motomiya-shi本宮市

自治体HPへ

福島県のほぼ真ん中に位置する『へそのまち』。そのため、県内各所へのアクセスも抜群です。地域とともに子育てを全力で応援!市内には、屋内・屋外遊び場が充実しています。
100日弱で収穫できる米『五百川』は本宮市発祥!現在は全国で生産されています。

  • とろろ芋
  • キュウリ
  • カス本宮烏骨鶏の卵ミソウ

Koori-machi桑折町

自治体HPへ

上質な桃の産地として有名で、皇室に29年連続で献上しています。就農支援補助金の年齢上限を65歳まで拡張、大都市圏等からの移住就農希望者には地域おこし協力隊制度を活用した受入体制も!
待機児童ゼロ!給食費、子供の医療費、保育料・授業料の減免等、妊娠期から子育て期まで切れ目のない充実した支援で応援。

  • モモ
  • リンゴ
  • あんぽ柿

Kunimi-machi国見町

自治体HPへ

くにみ農業ビジネス訓練所では、野菜づくりの実践を通じて優れた農業技術と経営感覚を備えた『稼げる農業』を目指す農業者を育成します。
道の駅『国見あつかしの郷』は、お買い物して、食べて、集まって泊まれる道の駅です。また四季を通じて、モモ・リンゴ・ あんぽ柿・サクランボなど、美味しい果実が楽しめます。

  • モモ
  • リンゴ
  • あんぽ柿

Kawamata-machi川俣町

自治体HPへ

福島市から南東約20km、緑豊かな山に囲まれ、平坦地は広瀬川流域で水の便がよく水稲中心。中山間地は阿武隈山系の傾斜地で水稲、野菜、畜産、養蚕等の複合経営。高冷地の山木屋地区は、水稲、飼料用作物、花き等の複合経営が盛んです。
農業をいちから学びたい方、花き新規就農の地域おこし協力隊など募集中です!

  • 川俣シルク
  • 川俣シャモ
  • かわまたアンスリウム

Otama-mura大玉村

自治体HPへ

日本百名山「安達太良山」のふもとに水田が広がり、おいしいお米の産地として有名。また、村内の「あだたらの里直売所」は、おいしい農産物が並び、村内外の多くのお客様で賑わいを見せています。保育料金の無料化等による経済的支援を実施。
地域ぐるみで子育て支援を応援し、子育て日本一の村を目指しています!

  • キュウリ
  • 黒毛和牛

7地方からなる福島

福島県を構成する7つの地方について詳しく見てみましょう。
気になるエリアの情報をチェックしてみましょう!

関連団体

会津エリア

南会津エリア

県北エリア

県中エリア

県南エリア

相双エリア

いわき市

知る・学ぶ