ふくのうとは?
「ふくのう」は
「福島県で農業しよう!」を
キーワードとして、福島県が運営する農業を⽣業として本気で考えている⼈向けの就農及び経営発展⽀援ポータルサイトです。
- 農業に興味があるけど、
何から始めればいいか分からない - 農業未経験でもうまくやっていけるかな?
- 就農したらいくらぐらい稼げるの?
そんな方々向けに、福島県で就農する際のサポートはもちろん、就農後の経営発展に向けたサポートまで、総合的に情報を提供しています。

7地方からなる福島福島の大自然とともに。
全国3位の県土面積を有する、東北地方最南端の福島県。
広大な自然が望むこの地は、私たちに様々な恵みを与えてくれます。
清らかな水に育まれたお米、夏の日差しをいっぱいに浴びて実る果実-魅力は語りつくせません。
3エリアに分かれた県土は、気象条件や文化、風土が異なるのも特徴の一つ。
美しい花々とみずみずしい果実が生産されている「中通り地区」。
太平洋に面した雄大な自然と観光資源を有する「浜通り地区」。
四季折々の美しい自然と歴史、文化財が印象的な「会津地方」。
地域ごとに異なる自然条件を生かして、多種多様な農産物が生産されています。
豊かな自然と美しい景観に彩られたこの地で、農業を始めてみませんか?
あなたの『就農の夢』はここ、福島県にあります。


就農支援制度県・市町村の支援制度
まとめました。
NEWSふくのう新着情報
一覧を見る
【出展者情報を紹介しています!】福島くらし&”就農”フェア2025

【8/18(月)19時~ オンライン開催!】「お試し移住就農」&「移住就農お試し体験」説明会

8/24(日)@東京・ふるさと回帰支援センターで「ふくしま“県北”移住セミナー『ふくしまで農業って実際どうなの?~本格的就農から農的暮らしまで個性豊かな先輩就農者が答えます~』」開催!

9/6(土)に南会津地域で、農家の声が聞ける!農業相談バスツアー開催!
.png)
10/4(土) 福島県出身者が集う大交流会イベント「ただいま、ふくしま。2025 in 東京」開催!

【7/11(金)19時~ オンライン開催!】「お試し移住就農」&「移住就農お試し体験」説明会

【8/6(水)夜・オンライン開催!】 ゼロからチャレンジ!ふくしまではじめる“新規就農”

【福島県への移住がアツい!】令和6年度の移住世帯数・移住者数は過去最多の2,700世帯・3,799人!

福島くらし&”就農”フェア 2025のプロモーション動画を公開しました!